昨日は帰宅早々ミッション(骨戦)の手伝いに参加。家人が未クリアのやつで、丁度シャウトがあったので参加したものの、時間が早いためか最後の一人が揃わなかったらしい。すでに前衛3人だったけどナイトでついていくことにしました。
舞台となるフェ・インは私も自分のミッションで1回行ったきり。けど他にベテランさんがいたので特に迷う事もアクシデントもなく現場到着。しかし、いよいよ闘技場に突入という段になって2つのアクシデントが発生。(^^;)
なんとマヌケなことに私がサポ戦士に変えるのを忘れて黒のまま…orz
そしてもう1つは、キーボード入力がおかしくなってローマ字入力モードにならない(カナ入力モードにしかならない)。これ最近頻発してて、ある程度発生条件は分かるものの、原因が良く分かりません。なんとかして~って感じ。
FF11:ナイト62(再)
FF11:ナイト61(再)
この週末はLv上げできませんでした…その代わり(?)下がりました。orz
いや、昨日ジュノで玉出ししながら競売を覗いていたところ、ガリスン参加メンバー募集のシャウトが聞こえてきたので、ちょっとやってみようかと参加することに。1PTでの戦闘で、結果は全滅…経験値も失って(まだ保険かかってなかったので)Lvダウンです。(;_;)
先週は主に釣りと調理のスキル上げしてました。釣りはなんとか20に。調理はボスディン菜のソテーで55まで上げた後、いよいよヤグドリです。コルシュシュがウィン支配なのでウィンへ移動、材料を購入して調理ギルドでサポートをもらいながら、ひたすら合成するもスキル2しか上がりませんでした…かれこれクリ6ダース強は作ったのに。
ヤグドリはスタックできないので、作ったそばからジュノ倉庫に送って競売に出します。先日のメンテで実装されたマネキンクエの影響かどうか知らないけれど、がんがん売れるので丁度良かったです。(^^;)
今のうちに作りまくって60に上げてしまおうかと思う。
あとはラングモント峠でアーリマンのレンズを入手し、ウィンの「夜空はコイン」をクリア。これ実は以前レンズ入手前にシャクラミへ行って無駄骨折った経験ありで、さらに今回も星図の読み違いにより2度手間……随分クリアに時間がかかったもんだ(笑)
FF11:ナイト62
とりあえず時間のかかるFFをインストールしておくことにした。結局2時間位かかりました。しかしPOL Viewerをインストールした時点でスクリーンショットのファイルがクリアされてしまうとは誤算だった。FFインストールする前にバックアップしておこうと思って見たらすでに消えててガックリ。まぁ大半は他のフォルダにコピーしてあるからショックは少ないけど。
で、そんな調子なのでこの週末プレイする時間はあんまり無かったので、チマチマと釣りしたり合成したりしてました。
その前の金曜には久々にPTを組んで、オンゾゾでLv上げ。ここも狭い所に敵がうじゃうじゃいて移動が怖いです。(^^;) 最後の最後に中リンク発生で後味悪い終わり方になっちゃったけど、私自身はようやく62に上がりました。
しかし先週はほぼ毎日玉出ししてたけど誘われなくて、自分から組もうにも今いち人が揃ってなくて、結局週一のLv上げと同じになってしまった…
FF11:ナイト62まで@1000
あいかわらず週一ペースでのナイトLv上げ。昨日も久々にジュノ行きの飛空挺乗り場から玉を出しつつ釣りなんかしてたら、早速お誘いが。ジュノに着くとすでに6人揃っていて、すかさず移動。狩り場はおなじみの慟哭の谷です。
今回のPTでは久々モンクさんと組んだけど、やっぱ通常攻撃が強いですね。狩人はどちらかというと「ここぞ」って所の与ダメが頼りになるけど、モンクの場合は普通に戦ってるだけでガシガシ削るって感じ。お陰でちょっと油断するとあっという間にタゲを持ってかれてしまって剥がすのにも一苦労でした。(^^;)
で、順調に狩りを続け、時間の都合で次Lvまで@1000というところでPT終了…orz
ほんとにもうちょいなんで、週末まで待たずに上げてしまおうか。あくまで誘われればの話だけど。(^^;)
FF11:海蛇の岩窟地図ゲット
ナイトのLv上げするつもりになった…ハズが、やっぱり時間が中途半端だったり疲れてたりで、なかなかできません。
昨夜もちょっと眠気があって気分も乗らなかったので適当に時間潰し。とりあえずしばらく釣りしてたら錆びたレギンスが2個釣れたので、餌が無くなったところでノーグへ納めに行くことにした。倉庫に溜めてたのと合わせて9個あるのでもう1個位釣れないかなと、飛空挺待ちで釣ったりしたけど釣れなかったのでノーグに着いた所で競売で1個補充。ようやくこのクエ1回クリア。
折角なのでこの際海蛇の岩窟の地図でも取って帰るかと、探索することに。鍵は随分前にたまたま取って持っていた。しかし地図が無いので道がさっぱり分からない。宝箱もどこにでるのか分からないというどうしようも無い状況(^^;)
こりゃダメだと家人にWeb上でここの地図を探してもらって、何とか宝箱の出る部屋(銀の扉)に辿り着き、箱探しを開始。さすがに敵が楽以上になるのでサイレントオイルを使いつつ歩き回って、なんとか箱も見付け地図ゲット~。また無事に鍵1つ消費もできて良かったです。(^^;)
FF11:ナイトまだ61
昨日は家人に付き合って武器のスキル上げをちょこっと。西アルテパの楽カブトを相手に両手剣スキルを1だけ上げました。家人は槍が150になってめでたくペンタを覚えて喜んでました。いいなぁ…
夜には久々のナイトLv上げ。最初サーチした時はそれなりに希望者もいたので油断してたら、その後ガクンと人が減って面食らってしまった。バリスタ?
最初海外プレイヤからお誘いtellが来たけど61-63とかで、盾役の私が下のLvというのはちょっとキツイんでお断り…でも今いち何て言えばいいか分からなかったので≪答えたいけど表現が分かりません。≫でごまかした。(^^;)
その後はまた海外プレイヤからお誘い。英語話せ無いけどいい?と聞いたらOKだったので試しに入ってみた。そしたら日本人もいて一安心(^^;) と、その後が前述の通りの状況で、なかなか人数が揃いません。同Lv帯でPTできそうな人がほとんど日本人だったので、途中で(何故か)私がリーダーに。その後も何故か私が仕切りやにw
そんなこんなで何とか人数揃えて、慟哭の谷へ。久しぶり。ラプトルとか大鳥とか適当に狩って1時に終了。時間も短かったし3000程度しか稼げなかった。
何かこうやってちまちまやっててもしょうがないから、とりあえず62までちゃんと上げようかな?という気にも。それ以降はサポ割れしちゃうので、サポ(戦士)上げしないと。で、そのサポを上げるためのサポ(シーフ?)も上げないと。あと戦士やるなら両手斧スキル上げないとなぁ…結構先は遠いかも(^^;)
F11:デジョンの効用
デジョンを覚えてから初めてバスのキュスマラソンをやってみた。HPを商業区のモグハウス前に設定、モグハ経由で鉱山区から出て灯台までは走り>カニを倒した所でデジョン>走ってばぁちゃんの家まで>報酬貰ったところでデジョン>以下ループ。
釣り溜めてたキュス10尾分(つまり10往復)やったけど、やっぱ全然楽ですなw
これでとんずらまで使えるとさらに楽だけど、それには(サポ黒として)シーフを34まで上げないと…それはそれでまた結構大変(^^;)
あと昨日はグスゲンでエルの種族の日だったので、取りに行ってみた。鍵は比較的スグに出て(前日入りして鍵狙ったがその時は全然出ず…)宝箱も何周かした後に無事見付けて型紙ゲット。まだ少し時間に余裕があったのでもう1回位できるかなと、再度鍵狙いで敵を倒し始めた所、これまた割とスグ出た。
てことでデジョンして1個めの装備ゲット。以前2個取ってたので残り1個だということが判明(^^;) すかさずグスゲンに戻って箱探索。他にもライバルがいた割に今度もスグ見つかった。
あとしばらくここには来ないだろうと、ついでに土を取りに行って帰ることに…と思ってたところに家人の倉庫キャラ用にサレ取り手伝いの要請が。手伝うと言っても戦闘は私任せな訳だけどw そしたらこれまた3体位倒したところでサレゲット…なんかどうでもいいところで運を使ってる気がするのは気のせいか?
今日は余裕があったらナイトのLv上げでもやるか。
FF1:ジラートM4
ジラートM4をクリアした。最初の3つはNPCを訪ねることで進むだけなので、これが実質最初のミッションという感じ。どうやらジラートMは三国のものと違って自然と連鎖的に発生していき、どちらかというと連続クエストに近いみたい。
で、いつものようにLSメンバーにサポートいただいて(^^;)初のウガレピ寺院へ。を~トンベリだよぉ、とちょっとおのぼりさん気分wと言いつつ実際は浮かれてる余裕が無い位そこら中にいるので気が抜けない。当然地図も無くどこがどうやらサッパリ分からないので、ひたすらサポートメンバーの後に付いて進むのみ…
ようやく目的地に到着すると、3体のNMトンベリと戦闘。Lv制限は無いので特に危なげなく勝利し、イベントを見る。…なるほど、ジラートMではこの辺の謎が解き明かされて行く訳ね。そして自動的に次のMも発生。今度は古代石碑を巡るというものでちょっと懐かしい感じもするが、今回は場所によってはNMとの戦闘があるらしい。たまにジュノで石碑巡り募集のシャウトを見かけるのはそういうことでしたか。
というのが先週金曜の話。(^^;) この週末はちょっと竜騎士で遊んで1回死んだりとか、流砂洞の地図をゲットしたり、早速NM戦闘の無いラテの古代石碑に行ってみたりと、まったりしてました。ラテでは、たまたまエルの種族装備の時間帯だったので、ついでに取って行こうと思ったんだけど、結構ライバルがいて結局箱が見つけられませんでした。鍵はわりとスグ取れたんだけどねぇ。
いや実は探し始めてスグに1回見つけたんだけど、なんか一人箱の脇に立ってて「いいのかなぁ」と思って聞いたら「鍵を持ってる奴が来る」なんて言うもんだから、いい人ぶっちゃって譲ってしまって…その後もスグ見つかるとタカをくくっていたのが間違いでした。早いもの勝ちなんだから開けちゃえば良かったと激しく後悔…orz
FF11:調理目録
ナイトが60になってから色々まったりと過ごしてるヴァナディールライフですが、今度の週末にジラートMを予定してるのと、61まで@2300程度なのでとりあえずもう1Lv位上げとくかと思いました。
が、なんか私が入る頃はどうも人が少ないようで、なかなかPTが組めないまま何日か過ぎました。
その間ちまちま釣りしてスキルが13になったり、調理も頑張ってとうとう50の目録になっちゃったりw 調理はタイミング良くノストーヘリングがジュノ競売に出ているのを見つけたので、それでとりあえず46まで上げて(これは店売り)、次に取っておいたパイ生地を使ってアップルパイをトカゲの卵で48まで、続いて鳥の卵で作って50に到達!ここまで来るとヤグドリとか作ってみたくなりますね(^^;) でもまたちょっとお休みしよう。
ちなみに竜騎士は15で止まってます。また少し上げようかな。
そんなこんなで昨日も一応玉を出してたら、久々にお誘いが。シナモ白黒赤という何となくクラシックな雰囲気もする構成で(^^;)デルクフ上層行ってきました。そして無事Lv61にアップ。
あと家人の嫁探しクエも無事終わり、新しく追加した倉庫キャラをいったん削除して作成し直した。今度のキャラはハゲヒュームで、名前は本当はStonecoldにしたかったんだけどダメで、Scsaも試したらダメでした。一瞬Steveaustinにしようとか思ったが(これはOKだった)ちゃんと読めなさそうだし、単なる名前じゃつまらんなぁと思ってヤメ(^^;)
結局ちょっと妥協気味の名前にしました。なんてしたかは一応内緒w
FF1:両手斧43
昨日は後に戦士を上げる時のために両手斧スキルを上げておくことにした。昔は戦士でも斧って必要とされず、ほとんど片手剣と槍だけで済んでたもんで、斧は全然上げてなかった。
ということで、家人から1番Lv下の両手斧を借りて1からスキル上げ。最初は東ロンフォで10位まで上げランペールの墓へ移動。奥の洞窟の方まで行ってしばらくやって43まで上げました。疲れた…(^^;)
途中王墓の鍵が出て、その後運良く箱も見付けたので開けたら480Gでしたw
サンドに戻ってから釣りしてたら満月近くで夜だったためか結構釣れる。でスキルも上がって12になりましたとさ。
竜騎士のLv上げは、ちらっとゲルスバ行ってみたけど人が多かったし、ちょっと疲れてもいたので休み(^^;)