Firefoxをキーボードで操作

最近ちょっとVimperatorなるfirefox addonを使ってみている。

Firefox Hacks:Vimperator—-FirefoxをVim風のキーバインドで操作 – ITmedia エンタープライズ

一応前から存在だけは知っていたものの、自分はマウスメインの操作に慣れていたためスルーしていた。
なのだが、最近仕事環境ではUnixベース(Solarisサーバ&Linux端末)になっている事もあって、キーボード操作率も挙がっているため、ちょっと興味が出てきた次第。
で入れてみたのだが、今のところはやはりいちいちマウスに手を動かさないで済むというのは便利かなという感想。
結構色々機能もあるみたいで面白そうではある。
ただ、デフォルト設定のままだとちょっと使いにくいというか不足を感じる部分はあるので、ある程度カスタマイズは必要だったり、操作方を覚えるのが面倒だったりというのもあるかな。
まぁそういうカスタマイズなんかは、それが楽しいという部分もあったりするけど。(^^;)
反面ちょっと困るのはツールバー等、コンテンツを表示するメイン画面外のGUI部品に上手くアクセスできる方法が無い事。
一応ブックマークレットをコマンド化できるようなプラグインなんかもあるにはあるけど、ちょっと違うかなと。
例えばブックマークツールバーに対してクイックヒントが付いて選択できたりすると助かるんだけどなぁという感じ。
ということもあって、完全にマウスはいらないという所までは至っていない。
どっちにしろ他のツール/アプリを使うのにマウス使うので、結局ケースバイケースの併用ですね。

Firefox 3.6リリース

「Personas」と呼ばれる新しいテーマ機能によって、ワンクリックで簡単に Firefox のデザインを"着せ替え"られるようになりました。これまでのテーマとは異なり、再起動することなく即座に変更がウィンドウへ反映されます。

早速アップデートしてみた。
firefoxのテーマって切り替えると再起動しないと反映されなくて、そこがちょっと不満だったりする。(この点はOperaがうらやましい)
なのでこういう手軽に見た目を変えられる機能があるのは、まぁ面白いし良いかなと思う。
ただこういうメニューやツールバーの背景を飾るのって、個人的にはうるさく感じるというか、どうも落ち着かないので好きじゃないです。(だからテーマも凝ったデザインは苦手)
あと隠し機能というのかどうか、このバージョンからHTML5の機能を試す事ができるようになってるようだ。
(例えばこんな感じとか、ローカルファイルアクセスとか)
これも面白そうなので、暇とやる気があったら少し遊んでみようかな。(^^;)
ちなみにアップデートしたら、常用メイン拡張の一つであった“Tab Mix Lite CE”がまだ対応していないようで、上手く動作しなくなってしまったため、久々に“Tab Mix Plus”に置き換えました。
以前はやはりどうも重い感じがしてLite版にした訳だけど、とりあえず今のとこ気にならないかな。
このまま問題無ければ使い続けることにしよう。

Windows Vista/7 でのウィンドウサイズ変更

Windows7にしたら、拙作「Windowサイズ!」でサイズ変更できないウィンドウがある事に気づいた。
というか、FFXI用ウィンドウ配置ツールでFF11のウィンドウを変更できなくて気づいた次第。
どうやらVistaから導入されてる例のユーザーアカウント制御(UAC)絡みのUIPIてので、そのままでは外部ツールからのそういうウィンドウメッセージを受け取らない設定になってるらしい。
で、もしかして何か特別なコードを実装しないとダメなのか?とも思ったら、ツールの方の実行ファイルのプロパティ設定で解決できるようです。
前述の拙作ツールだと、”wsize.exe”や”FFXIsetwin.exe”のプロパティダイアログを開き、「互換性」タブの下にある「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを付けてOK。
これで一応FF11のウィンドウも変更できるようになりました。
(余計なダイアログが出ちゃうけど、しゃーないな)

プログラムソースに適した表示フォント

プログラマーである Maas-Maarten Zeeman 氏は自身のブログで「プロポーショナルフォントは等幅フォントよりも 14 % 速く読める」との研究を例にあげ、プロポーショナルフォントの使用を勧めている。

おそらくこれに同意できるプログラマはそれほど多くないんじゃないだろうか?
「プロポーショナルフォントの方が速く読める」という事自体は、特に否定しようとは思わないが(人によるとも思うけど)、個人的に一点だけ譲れないのは、
・i(小文字のアイ)とj(小文字のジェイ)とl(小文字のエル)とI(大文字のアイ)と1(数字の1)
・O(大文字のオー)と0(数字のゼロ)
・()(小括弧)と{}(波括弧)と[](角括弧)
のそれぞれの組が、ちゃんと判別できる字形である事。
プログラムコードは「読み物」じゃないし。
文字が判別できなくてどうするのって思います。
固定幅だからって判別しやすい訳じゃないけど概ね配慮されてるものが多いと思う。
逆にプロポーショナルフォントはデザイン重視のためか判別できるものが非常に少ない。
リンク先で挙がっているLucida系なんて、思いっきり上の制限に引っ掛かる。
そういう意味では上記Zeeman氏の意見は全く受け入れられません。(^^;)
で、個人的には昔ながら固定幅に慣れてしまっている事もあって、今さらプロポーショナルに変えるメリットは見出せないけど、あくまで「字形が区別できる」のであれば、まぁどっちでもいいかなぁ?という気はします。

FF13クリア

とりあえずクリアしましたが感想は・・・うーん、微妙ですね。(^^;)
バトルや成長システムは、まぁまぁ良かった。
パーティーメンバーは途中から自由に変えられるようになりました。
キャラ毎にある程度特徴もあったので、最近良く他のソフトで感じていた誰を選んでも同じ的な感覚はそれほど無かったけど、まぁどうしても後半ある程度固まっちゃうのは仕方ないかな。(^^;)
ただ、使えるアビリティのon/offを設定できたらなとか、やはりもうちょい自由度が欲しかったかな。
あとダンジョンで謎解き要素が無かったり、散々取り沙汰されてるマップが一本道な印象(脇道が非常に少ない)だったり、
従来のような町や村みたいな寄り道ポイントも無くて、バトルもあまり何度も行きつ戻りつ作業的にこなす必要無しに進められたりするので、全体的な印象が、マップを道なりに進んでいく途中で雑魚とのバトルが何回かあって、それを過ぎるとイベントムービーあったりたまにボス戦があったり、の繰り返し、という感じになってしまい、そこはちょっと物足りなさを感じてしまったかも。
装備類が武器少々とアクセサリ類だけなのも、やはり寂しい。(^^;)
その代わりというか何というか、グラフィックに関しては相当力入ってて、少なくともJRPGの中では最高峰と言えましょう。
ムービーは勿論だけど、フィールドの背景とか凄いです。
FF14もこんな感じでできるんだったらすげーなぁとか思いました。
で、ストーリークリア後はじゃないと成長システムのクリスタリウムのLvがMAXにできないとか、それもあってクリア前に挑戦するのは無謀なミッションがあったり、そういうのをこなすつもりならクリア後もしばらくは楽しめます。
私はどうしようかな?暇あったらちょこちょこ進めようかな?位に思ってます。(^^;)

おニューのオーブンレンジ

古くなった電子レンジも新調しました。
今度のレンジは回りません(笑)
今時のスチームオーブンレンジとなりました。
巷ではシャープのヘルシオが人気のようですが、ちょっと庫内が狭いのと温度が低くて魚が丸ごと焼けなかったりとかあって止めました。
代わりに選んだのが日立のヘルシーシェフFV-100。
回らないからか分からんけど、最近の電子レンジも静かだねぇ。
温め終了するとメロディ鳴るし(笑)
あと狙った訳じゃないけど、冷蔵庫に始まって洗濯機、電子レンジと、最近買った家電品が日立製で揃ってしまいました・・・と思ったら、掃除機もだった。(^^;)

FF11:チャットサポート

OSのインストールにともなってFF11も再インストールしましたが、パスワードが分からなくなってしまいしばらくログインできませんでした・・・orz
それで初めてスクエニのサポートを利用することにしたんですが、最近は電話よりWebチャットでのサポートがメインになってるようですね。
サイトにも電話サポートについての記載が見当たらない・・・あったにしろ、そんなに分かりにくい所じゃダメだと思うんだが。
必ずしも問い合わせにネットが利用できる環境にいるとは限らないし。
しょーがないので仕事の裏でチャットサポートに接続して対応してもらうことに・・・
って、全然繋がらねー!
電話も凄い繋がりにくいという話を聞いてましたが、チャットでも同じようで。
繋がったとしても「担当者が来るまでお待ちください」って、散々(一時間位)待たされてようやく対応してもらいましたよ。
で肝心のパスワードは新規に発行となり、まぁそれはあっさり済んだんですが、ここでハプニング!
まだパスワードをメモする前に、セッションが切れたのか何なのか分からないけど何か突然画面が前の入室前の案内画面に戻ってしまって、新しいパスワードが分からないという状況に・・・ひで~ョ orz
ブラウザのせいなのかシステムのせいなのか分かりませんが、これには参った。
ということで、再度同じ思いをしてようやくログインできるようになりました。(;_;)
このあとは、ようやくFF11拡張パックのインストールと、そして怒涛のアップデートが待ってます・・・(^^;)

あけおめことよろ2010

ついに2010年が到来です!
と言っても現実には何がある訳でもなく、空中にチューブが巡っていたりなんかしないし車は相変わらず地上を走り渋滞を巻き起こしてるし、木星は木星のままだし・・・って何が言いたいのか良く分かりませんが、とりあえず明けましておめでとうございます。
自分は今回の正月休みは10連休にしてしまい、今日が仕事始めで朝辛かったです(笑)
いつものごとく、休み前は長いなぁと思ってたのに過ぎてしまうとあっという間でした。(^^;)
連休中は洗濯機買いに行ったり、PCを換装したり、帰省したり、FF13やったりで潰れました。
ちなみに洗濯機は冷蔵庫同様前のがもう10年以上も使ってたので、冬ボが出たら買おうと言ってて、またもや川崎へ出てヨドバシで買いました。
最初は乾燥機付のハイブリッドがいいとか言ってましたがさすがに高いので、簡易乾燥機能付の今時の自動洗濯機に。
10年ものと比べるのも何ですが、最近のは洗浄力が上がりながら使用水量が減ってて経済的だし、何より音が静か!
さすがに脱水時はそれなりの音がするけど前のよりは静かだし、洗濯中は他の周りの音に紛れてほとんど分からない位で、凄いね。
んで、当初想定してた予算より結構安く済んだので、これまた10年選手の電子レンジをその内見に行こうかと話してます。(^^;)

PC換装 Intelプラットフォーム化

当初はまたしばらく何年かは持つようにスペック重視で最新CPUであるCore i7-860ベースで考えてましたが、なかなか価格が下がらずマザボやメモリ込みでは予算内に収まりそうに無かったので、少しコストパフォーマンス路線に変更しました。
そうなるとやはり今回もAMDベースかとも思ったけど、Core i5-750がPhenom IIの上位の物と比べても見劣りしない、というか良さそうだし、Core i7との差はHT程度でマザボ&メモリ込みでも予算内に収まりそう。
まぁ当面は4コアでも十分でHTまではいらないかなと判断して、久々にIntelプラットフォームに戻って参りました。(^^;)
それと合わせて、OSもすでに購入済だったWindows7に変えることにしました。
今回購入の品は、、、
 CPU:Intel Core i5-750
 MB :ASUS P7P55D LE
 MEM:A-DATA DDR3 PC10600 2GBx2
 CPU FAN:Scythe KABUTO(兜)クーラー (SCKBT-1000)
の4点セット。
電源ももっと大容量のに換えた方がいいかなぁと思いつつ、わりと最近換えたばかりだし、しばらく様子を見て不足そうだったらということにしました。
とりあえず今までのところは大丈夫そうな感じ?
一つだけ何故かJMicron用のドライバ(MB付属もサイトからDLした最新版も)を入れると起動時にブルースクリーンになってWindowsが起動できなくなるので、これだけインストールをあきらめました。
まぁ使わないしいっかと。(^^;)

続きを読む