検索用CGIで修正漏れがあったため修正しました。
またRSSアイコンファイルの場所も移動。
「Child Tree BBS(RSS対応版)」をVer.UP (v8.93R3)
「ttPage-UGz」をVer.UP (v0.98z5)
立て続けに更新です。(^^;)ゞ
「Child Tree BBS(RSS対応版)」をVer.UP (v8.93R2)
掲示板で指摘していただいたメール通知機能に関するバグを修正。
ついでに文字コード変換は全般的にEncode.pmを利用することにしてjcode.plを不要にしました。
Intel入ってるMac遂に登場
アップル、Intel Core Duo搭載の「MacBook Pro」 [PC Watch]
とうとう出ましたね。Appleユーザには無事受け入れられるんでしょうか。
まぁ今のとこ対応ソフトも少ないでしょうから、普及するには時間が必要でしょうね。
それはともかく、製品情報ページなんだけど、あれって何?
黒地にグレー文字って凄く読み辛いんですけど・・・
あんまりアピールしたくないんかな?
と思ったけど、それは私がWindows環境でブラウン管モニタで見てるせいかもしれない。
液晶モニタや一般的にWindowsよりもガンマの高いMac環境で見る限りは、そう見辛くないのか。
「ttPage-UGz」をVer.UP (v0.98z4)
昨日の今日ですが、バグに気付いてしまったので慌てて直しました。(^^;)ゞ
まぁ不具合の出る条件は少なくともWindowsで作業してる限りはレアケースだと思いますが・・・
「ttPage-UGz」をVer.UP (v0.98z3)
今回はttPageの大きな不満点の1つであった、ファイル読み込みの遅さを改善すべく、手を入れてみました。
最初は遅延読み込みの処理を入れてみたりしてたんですが、確かにそれで改善はされるけど、面倒な割に効果が今いちな感じだし操作面もいじらないといけないし、どうしようと思ってました。
色々やってる内に、どうやら時間が掛かってるのは処理の一部分のようで、ソースを見てみたら確かに大きなデータでは時間が掛かりそうな事をやってました。
ということで、そこをちょっと書き換えてみたところ、それだけで遅延読み込みなんてせずとも十分速くなったんでした。
もっと早く気付け>俺 orz
Pongブーム再び?
ビデオゲーム『PONG』映画化 [Slashdot jp]
うーむ、どういう話になるんだろう?(^^;)
それはそれとして、記事中からリンクのブログで紹介されてるPONG時計というのがちょっと気になる私。
誰かスクリーンセーバで作らないだろうか。
画像表示の小細工
いつものごとく、えむもじらさんで紹介されてたこのスクリプトが面白かったので、私も導入してみた。(^^;)
新たにウィンドウ(タブ)開いて表示させるよりスマートな感じ。
例えば、こんな感じ(左画像をクリックで大きな画像が表示されます)。
まぁウチではあんまり写真を張らないので出番はそう多くないんだけど。
・・・と思ったら、メインページでだけ上手く行かない。なんでだ?
:
:
解決しました。
どうやら自前のページロード時の処理とlightbox側のページロード時の処理とがバッティングして上手く行ってなかった模様。
その辺調整して動くようになりました。良かった良かった。
高校サッカー野洲初優勝
前回覇者の鹿児島実を破り、野洲が滋賀県勢初の優勝 [sports navi]
おめでとー!
実はこの野洲高校、準決勝前までは家のすぐ近所のホテルに宿泊してたんでした。
そんな訳で今日の中継も見て応援していました。
白熱した面白くて良い試合でした。

近所のホテルでも早速写真のような張り紙を出してました。
最初は聞いた事の無い名前だったので、あんまり関心なかったんだけど、あれよあれよと勝ち進んでなんと優勝してしまうとは!と、ちょっとビックリしてます。
ちなみにこのホテル、よくスポーツ関係の団体さんに利用されてます。インターハイ出場のチームとか、その他色々。
サッカー関係のチームは比較的多い気がします。
「簡易ガンマ値設定ツール」をVer.UP (v1.52)
最低最高輝度値はグラフ上からしか変更できていなかったので、起動時パラメータでも指定できるようにしました。
実はパラメータの指定の仕方でちょっと悩んで保留にしてたんですが、ショートカットから利用できないのはやはり不便なようなので対応することにした次第です。(^^;)