PC不調は一応解決

 さて、今回CPUクーラー交換したことで、前に書いた不調の1つが解決した。
 他の問題もEasyTune4の件以外は一応解決。これでようやくまともに使えるようになったかなという感じ。
 一応前に書いた問題点に対する原因とか対処法を覚え書きとして記しておこう。


◆電源オンでビープ音が鳴る件
 どうもCPUクーラーFANの回転を認識できなくてワーニング(?)を出していた模様。
 ビープが鳴る状態でBIOS設定画面を見ると、CPU FAN Speedの値が0になっていた。
 鳴らない時は当然ちゃんと値が表示される。
 またBIOS設定で「CPU FAN Fail Warnning」と「Smart FAN Control」の両方がEnableになっていると、この現象が起こるらしいことが判明。
 どちらかをDisableにすれば鳴らないようなので、とりあえず現状「CPU FAN Fail Warning」の方をDisableにしている。
◆オーバークロック耐性の件
 このマザボはデフォルト設定でHyperTransportの倍率がx5になっているのだが、HTのクロック上限が1GHzのため、それが足かせになっていた模様。(FSB200MHz×5=1GHz)
 ということで、アドバンスドモードのBIOS設定画面でHT倍率を4に下げたところ、FSBを220まで上げても動きました。理論値としては250まで上げられるけど、そこまで酷使するつもりは無いので。(^^;)
◆ゲーム画面が数瞬フリーズする件
 多分一番の原因は電源の容量不足。
 購入前に一応電源電卓で大ざっぱに計算してはいたものの、その見方を間違ってました。(^^;)
 あらためて確認したところ、どうも+12Vの容量が足りない感じだったので、やはり電源は交換することに。
 新しい電源はどこのか良く分からない輸入物の470W。店員さんによれば別に怪しい物では無いということで選んでみました。この出力で7千円台と安かったんですよ。(^^;) 一応リミッター回路付で静音仕様らしいし。実際付けてみたら先のAOpenのより若干うるさいけど(FANが2個付いてる)まぁ我慢しよう。
 あとWeb検索してみると、やはりマザボとグラボの相性もあまり良くないらしいということで、グラボのBIOSやドライバを最新版(と思われる)に更新してみました。
 結果、今のところ小康状態って感じです。
ということで、やっとまともに使える感じでホッと一安心です。
今回もまた色々勉強になりました。

コメント

コメントする