gdi++

gdi++.dll は、Windows のシステムファイルの一つ、 gdi32.dll の動作を横取りし、文字描画を担当する API をオーバーライドすることで、フォントの表示品質を改善します。

最近巷で話題になりつつあるフリーソフト。
2chのスレッドを中心に何人かでよってたかって開発しているようだ。
どんなものかは上記サイトを見れば大体分かると思う。(先日窓の杜でも取り上げられた
個人的に技術的には面白いなぁとは思うものの、フォント表示に関しては特に不満を感じた事がなく、無用の長物という印象だった。
かえってWindows標準の表示の方が文字がはっきり認識できて好ましいと思う位だ。
(ただ、サードパーティやフリーで公開されているTTフォントを使うと表示が汚くなる場合があって、その点は不満に思っていた。ただ、これはフォントデータとフォントレンダラとどっちが悪いのかよー分からん)
なんだけど、試しに常用WebブラウザであるFirefoxに使ってみたら「結構いいじゃん」と思った。(^^;)

続きを読む

トラックバックのこと

トラックバックに相手の承諾が必要? [Slashdot JP]

なんか一部でトラックバックについてのちょっとした議論が持ち上がってた。
私もTB送った相手からこんな返事が届いたらビックリするな。
前にもTBに対する私の態度についてのエントリーを書きましたが、やはり世間には色々なケースがあるようで。
単純に技術論だけでなく、「自分の常識は他人の常識とは限らない」なんて辺りも要因にあったりして、やっぱりマナーって難しいですな。(^^;)
まぁ上記リンク先でのケースは、相手があまりTBってのが何なのか良く分からず使ってたという感じではありますが、もしかするとそういう人って意外と多かったりして。
しかし例えば、いざブログを始めて「トラックバック」なんてよー分からん言葉が出てきたら、普通使う前にどういうものか調べませんかね?ていうか調べないで使えるもんかなぁ?(心理的にも)
で、このネット検索全盛な昨今、ちょっとググってみるだけでも、結構色々分かると思うんだけど。
んー、でも調べたところで、またそれをどう解釈するかも人によるのか・・・

「Child Tree BBS(RSS対応版)」をVer.UP (v8.93R8)

久々に更新。
スパム関係の機能とその他幾つか細かい修正。
 (CBBS Ver.8.93 R8)

The GoogleMaps Flight Sim

前にGoogleMapsを利用したレースゲームを取り上げた事があるけど、海外ではFlight Simなんてのがありました。
見下ろし型の視点で航空写真画像を背景に、3DCGの模型飛行機で飛ぶって感じで、シンプルだけどなかなか楽しいです。
とりあえず飛ぶ場所がロンドンとかNYとか何ヶ所かプリセットされてますが、自分の好きな所を表示する方法も説明があったので、試しに等々力スタジアムを指定してみました。(^^;)

「ttPage-R」の次期β4版を公開

クリッカブルマップ関係の処理で今いちなところがあったので修正。
ついでに新機能をもう1個追加してみた。
自分では便利かも?いや微妙か?と思ってるんだけど、どんなもんだろう?(^^;)
ちょっと変換式を生の正規表現パターンで指定するのが何かなぁとは思うが、今いちスマートな形が思いつかない。
 (ttPage-R r21β4)

続きを読む

AC0とFF3

みんテニですが、ちょっと前に中古でエースコンバットZeroを買ってたので、それが終わったらにしようと思ってました。
で、昨日一応クリアできたんですが、家人が買ったDSFF3を本人がまだプレイできないということで私の方が先に始めてしまって、結局みんテニの方はしばらく見送りという事になりそう。(^^;)

続きを読む

みんテニ and 次世代機

SCEJ、PS2「みんなのテニス」
池尻大作プロデューサー インタビュー
[Game Watch]

昨日発売の略してみんテニ。(略すな)
こないだゲーム屋で体験版をプレイしてみたが、なかなか楽しかった。
簡単操作だけに、より戦略性が重要になるかもしれない。
インタビューを読んでも感じるが「みんなの」シリーズとしてのコンセプトが踏襲されていて、非常にとっつきやすいゲームになっているように思った。
それだけに一通り遊んだらあきそうな気もするが、そこはそれ、低く抑えられた価格で「ま、いいか」という気にもさせられる。(^^;)
てことで、ちょっとどうしようかなぁと迷っていたが、体験版をプレイした時にもうちょっと長くやってみたい、とも感じたので買ってみようかなと思ってる。
ところで同じく昨日発売日や価格等が正式発表されたWii
個人的にはあまり期待してない、というか興味があまり無いんだけど、最初思っていたよりは面白そうという印象を持った。
でもやっぱり自分ではよほどのキラーソフトが出てこなければ買わないだろう。
本命はやはりPS3なんだが、これもこれまでのように発売日に購入する!というほどの意気込みは今のところ無い。
何と言っても値段が高いというのは、昔に比べてゲーム熱が下がりプレイ時間が格段に少なくなっている今の私には、購入を躊躇する大きな要因にはなる。
ただ、やはりハード自体に対する興味はあるし、同時発売と見られるリッジの新作はそそられるしで、悶々として迷い中といった所(笑)

「ttPage-R」の次期β3版を公開

やっぱβ版てことにしといて良かったよ(笑)
肝心のCtrl-Cが効かないんだもんなぁ。
あと余計な処理が入ってしまってたので、一緒に修正。
それとキーボードカーソルとは関係無いけど、クリッカブル関連処理で細かいバグを見つけたので直しました。
それに合わせて、ついでに他にも少しいじってみました。
その辺を反映したバージョンをβ版の正式公開前に一つ咬ませるかどうか、ちょっと迷い中。
 (ttPage-R r21β3)

続きを読む

googleる

Googleが、「google someone(だれかについてググる)」といった一般動詞としての同社名の使用を厳重に取り締まる意向を明らかにした。

日本語の「ググる」はOK? [CNET Japan]

英語圏でも「ググる」って使うんだ。
Googleの言い分は正当だとは思うのだけれど、確かに駆け出しの頃のGoogleだったら、むしろ自分達の方から広める位だったかもしれないな。
まぁビジネスが絡んでくるようになったら仕方ない部分もあるのかもしれないが・・・
表記的に問題の無い日本語の「ググる」という表現はOKで、むしろ歓迎な感じという日本法人側の対応が、それを象徴しているようで、その対比がちょっと面白い。

「ttPage-R」の次期β2版を公開

キーボード操作による範囲選択の操作方法をちょっと変更。
とりあえずキーバインドの関係で選択範囲の変更はF8キーを使ったトグル制御にしていたのだけれど、そういや「キー操作方法」のDOSモードを対象外にしたんだったら、一般的なエディタのようにShiftキー+カーソルキーで行けるな、と今さらのように気付いた。
それと範囲選択中にカーソルが消えてしまうと、今いち違和感があるというか、やはりカーソル位置が分からないのは使い辛いと思ったので、カーソル形状を変えて常時表示するように変えてみました。
 (ttPage-R r21β2)
余談ですが、最初にF8キーによる範囲選択モード切替えにしたのは、昔のDOS時代に良く使っていたREDというエディタを少し意識したりしなかったり・・・(^^;)

次のページ →