Zookeeper

 身内が最近NDSを買ったそうで、今Zookeeperというゲームが面白いということで紹介されていた
 どんなゲームだろうとググってみたらFlash版が公開されていたので、ちょっとやってみたら、私もハマってしまった。(笑)
 シンプルなルールだけどそれなりに頭も使い、時間制限ありのドキドキ感があったりと、テトリスに通ずる面白さです。

続きを読む

復刻希望懐ゲー

トラックボールを回してゲーム三昧!
エポック社「新感覚玉転がしゲーム スーパーダッシュボール」

 こういうのを見るたび、思わず昔のアタリ社のゲーム「マーブルマッドネス」を思い出す。言ってみればトラックボールで玉を転がしゴールまで持っていくってだけのいたってシンプルなゲームなんだが、そのステージ造作とか障害物とかのせいでなかなか難易度は高かったです(自分には)。あとトラックボールが結構重くて、またその感覚が良かった。
 なんかひたすら玉転がすのが楽しかったなぁ。手痛くなったけど(笑)
 あれ、どこかこういう形で出してくんないかなぁ。

DQ8&GT4

 先週末にようやくDQ8をクリアしました。クリア時の主人公のLVは48。
 ラスボスを倒した所エンディングイベントが見れるけど、1回目のクリアでは主人公の出自は謎のまま…なんだよ~とガッカリ。
 しかしクリアフラグの立ったセーブデータで再開することで、その辺も明かされるイベントというかエピソードが発生。2回目のクリアでエンディングも変わりました。
 これでようやくすっきりと他のゲームに移れるぞと。(^^;)
 とりあえずGT4を再開してみたが、ようやくB級ライセンスを取得したとこ。
 というのも、各課題をできるだけゴールドでクリアしようとしてるため、えらい時間が掛かってるという…
 でもなかなかゴールドが取れずにとりあえずシルバーで終えてる課題がまだ4つほどある。やはり全金は無理かなぁ。
 ちなみに久々にGTをやってたら、右手親指が痛くなっちゃいました。アクセルボタンを押すのに、ついつい力が入っちゃうようで…(^^;)
 しかしGTは新しくなるごとに確実に画質が上がりますな。しかも一緒にシミュレータ部分の性能も向上してるという事だが、同じハードなのに凄いなぁと思う。果たしてどこまで向上可能なのだろうか。

PSPの背景色でびっくり

 先日久々にPSPのHOME画面に戻ってみたら、なんと背景色が赤から白に変わってるじゃないですか!どゆこと!?
 と思ったら、どうやらこれって月ごとに変化する仕様みたいですね。なぁるほど。
 あの広告のブルーは8月っぽい。
 PSPと言えば最近「PSPテスト用アップデーター流出でPSP破損」なんて話題もあるようですな。自業自得…なんだけど、この件はそれだけで済まない問題も内包してそうで、今後どう展開するやら。
 しかしやっぱハッカーってすげーなぁ、色んな意味で(^^;)

DQスロッター

 この連休中は少しムキになってDQ8をプレイしてしまった。(^^;)
 とりあえず空も飛べるようになったので、各地の高台で宝箱漁ったりモンスタースカウトした後、三角谷まで進めました。
 あとは少しLv上げしとこうと思い、ライドンの塔近くの高台で経験値稼ぎ。ここはメタル系スライム各種が大量に出現しやすいのでかなり良い。現在主人公が44で何故かヤンガスの方が45と上…何故どこで逆転した?レティス戦で主人公だけ死んでたからか?(^^;)(でもあそこで逃した経験値は1万程度だしなぁ…)
 Lvもある程度上がったので、モンスターバトルもランクBに挑戦してクリア。
 そして、ついでに途中でプレイ可能になったベルガラックのカジノで思わずスロットにもハマってしまいました。(笑)

続きを読む

私的年末年始ゲーム事情

 帰省前にGT4が出ました、当然予約してたのでゲットです。あんまり時間無かったのでスクールを少し進めた程度だけど、しばらくリッジをやってたおかげで最初操作感覚を戻すのにちょっと時間がかかった(笑)
 このゲームも結構ボリュームがあって、内容を全て堪能しようとか思うと大作RPG並のプレイが必要になるため、他のゲームと並行してやるのは結構辛いのよね。
 まぁ反面そんなに躍起になって集中プレイしなくとも、マイペースで気が向いた時に進めるというスタイルでも十分楽しめるけど。
 リッジはというと、ようやくワールドツアー全39ステージをクリア!ついでにラリーXも5万点オーバーして、全車種・プライズをゲットできました。
 私の好みで言うと、今回エンジェル最強!な感じです。あとラリーXカー最高(笑)SPカー以外では、私の場合ドリフトモードSTDよりMILDの方が走りやすい。DYNAMICは論外(^^;)
 あとPSP入手後、やっぱり欲しくなって「みんゴル」も購入。称号は「みんゴル王」まで、コースは3つめ、キャラはじぃちゃんまで取りました。チャレンジモードは星とアイテムのどちらを優先的に集めるか迷います。
 DQ8はようやくドルマゲスを倒し一区切り付いたものの、すかさず次の展開が始まっていて先が気になる…(ネタバレなので詳細は略)

PSP発売

 来ましたよ!予想に反してお昼に届きました。雨の中配達ご苦労様~>佐川のにぃちゃん
 ニュースによると恒例の行列が凄いことになってたり、早々に売り切れちゃったりする店もあったらしかったが、私は予約できてて良かったよ。
 さて、とりあえず箱を開ける前に同時購入のリッジレーサーズと一緒に記念写真。(^-^)


PSPバリューパック+リッジレーサーズ

 そしておもむろに取り出した本体…「うぉ~!」が第一声でした(笑)いや、この質感がいい!事前に特集記事とかで知ってはいたものの、やはり実際に自分の目で見るとインパクトありますわ。
 前から気になっていたアナログスティックはと…なるほど、スライド式なのね。巧いなぁ、と納得しました。(^^;)
 文字入力のインターフェースが携帯電話式なんですね。日本語変換エンジンはATOKだそうで。メニュー関係のデザインはあいかわらずシンプルでいてクールな感じが良いです。
 あと、バリューパックに付属のメモリスティックはPSPオリジナルデザインですね。別売りのやつも同じなのかな?
(追記)別売りと同じデザインでした。(^^;)

PSP一番乗り?

発売前のPSPをチャリティーオークションルートでゲット。まだゲームも発売前なので主に自慢用途にしか使えないが、拍子抜けするほど楽勝だったMP3プレーヤー機能など、超速攻ファーストインプレッションをお届けしよう。

 さすがITmedia記者、例のオークションで入手してましたか。てことで、私の知る限りでは一番早い製品のインプレッション記事です。
 なるほどポータブルMP3プレイヤーとしてもそこそこ使えるぽい、というのは嬉しい情報です。
 ぼちぼちネットワークウォークマンとか適当なシリコンオーディオプレイヤーが欲しくなりつつあった私には、丁度良いポータブルギアになるかも。
 にしても、展示会等の記事とか見ても必ずと言っていいほど液晶表示の美しさは絶賛されてますな。実物を見るのが非常に楽しみです。
 ちなみに私は発売日にゲットできる予定…なんだけど、若干後悔してるのが配達の時間指定をしなかったこと。きっと夕方以降とか遅い時間になっちゃうんだろうなぁ…

DQ8発売

 とうとう発売されたDQ8、家はネットで予約してたので発売日に届きました。
 私自身は当初それほど興味無くて、プレイするつもりもあまりなかったんだけど、とりあえず冒頭だけプレイしてみた所けっこう面白そうな感触。
 話的にもちょっと先が気になるけど、まずは見た目としてグラフィックが良いですね。鳥山明のデザインが上手く3D化されてて、キャラクターの影の表現とか他にも細かい部分が良く作り込んである感じがする。あとモンスターキャラがいい。最初のダンジョンに出てくるモンスターの「さそうおどり」という技は最初見た時爆笑しました。最高!(笑)
 FFがちょっとマンネリ気味でモチベーションが落ちてる所なので、とりあえずしばらく進めてみようかなと思ってるところです。
 ところで、移動系の操作がFF11と似てる事もあって、思わず走ってる最中にL1ボタン押してロックしたくなります(笑)でもこの機能まじちょっと欲しかったかも。(^^;)

PSPプレ予約

 昼からPlayStation.comでPSPのプレ予約受付が開始されたが、予想通りというか当然のようにアクセスが凄いことになってるらしく、なかなか注文ページが表示されない状況だ。
 私はとりあえず何とか本体の申し込みだけはできた。が、一時はその途中でアクセスが途切れてしまい、予約が受け付けられたのか失敗したのか分からなかった。その後履歴を表示させることができて、受け付けられていることを確認できて一安心。(^^;)
 あとはソフトなんだが…これまたアクセスできない。これは近所のお店で予約してみようかなぁ。注文するのはもちろんリッジレーサーズですよ!あとどんなだか分からんけどルミネスというのも気になる。
(追記)その後無事リッジの方も予約できました。ヽ(^-^)ノ

← 前のページ次のページ →