eBayでPS2を頼んだら現金約1100万円が小包で送られてきた [Gigazine]
すごーい!
たまに大量の紙幣が捨てられてたなんてニュースは目にするけど、こんなパターンもあるんだ。
でも落札したのがPS2本体+ソフトのセットで、本体+現金を送ってきたってことは、現金はソフト代にあてろってことなんじゃないだろうか?
ちなみによく分からんけど、eBayだと出品者ってスグには特定できないの?
eBayでPS2を頼んだら現金約1100万円が小包で送られてきた [Gigazine]
すごーい!
たまに大量の紙幣が捨てられてたなんてニュースは目にするけど、こんなパターンもあるんだ。
でも落札したのがPS2本体+ソフトのセットで、本体+現金を送ってきたってことは、現金はソフト代にあてろってことなんじゃないだろうか?
ちなみによく分からんけど、eBayだと出品者ってスグには特定できないの?
まさしく「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!」ですよ。
あの“Blue Man Group”の東京公演が決まったらしい!
5年前にNYへ旅行した時に何の予備知識もなく観て衝撃を受けた、あのライブパフォーマンスを日本で観れる日が来ようとは!ですよ。
いやぁ当時から日本で演らないかなぁ、とかは一人でボヤいてましたが、ようやく来てくれます。
現状日本での知名度は高くはないけど、どうも大々的なキャンペーンとか打ちそうな気配もあり(発表会見に倖田來未使ったりとか)、チケットが取れるかどうか微妙な感じ?
でもこれは見逃せないので何とか取りたいです。
ザ・シンプソンズに出てくるコンビニ「Kwik-E-Mart」が現実世界に登場 [GIGAZINE]
ほほー、ちょっと行ってみたいかも(笑)
DUFFビールは置いてないんだろうか?一度飲んでみたい(けど危ないか? ^^;)。
でも3次元版キャラは止めてほしい・・・
以前3DCGキャラと実写の合成というのはあってあれはあれで良くできてたが、このマスク版のリアルキャラは怖いというかキモイ。
シンプソンズは最初はあの独特のキャラデザ等に抵抗があってあまり好きじゃなかったが、ちゃんと見たら面白くてハマった。(^^;)
今日は某社開催のフォーラムイベントに参加したのだが、そこでまだまだ一般的には目にする機会の無いSegwayの試乗会が合わせて開催されていたので、この貴重な機会を逃さず試乗してきました。
最近は結構モデルのバリエーションも増えて、オフロード用なんてのもあるが、今回試乗したのは主に屋内利用を想定したPT i2というモデル。
ご存知のようにSegwayの操作方法は体重移動。
(正確には左右旋廻はハンドルの傾きによるので、体重移動しなくても一応できる)
やはりこの操作方法は最初戸惑うが、慣れるのにそう時間は掛からないと思う。
私は最初少し緊張して体が硬くなっちゃいましたが、それだと操作しにくいし疲れるのでリラックスした状態で乗るのが望ましい。
試乗場所が屋内の狭いスペースだったので、あまり乗り回すという事はできなかったが、小回りが利くので問題は無かった。
少し慣れてみると、思ったよりスムーズに動くいう感じで、なかなか面白かった。
日本では法律的に路上では乗れないのが残念。
まぁ個人所有するには少々お高いが、企業で倉庫みたいな広い場所のちょっとした移動なんかに使用するのはいいんじゃないの?という印象でした。
NumbersというアメリカのTV番組がある。
数学を駆使しながら事件を解いていくというドラマなのだが、ある回で納得が行かない説明があった。
確率論の話なのだが、今3枚のカードがあって、2枚がヤギ、1枚が車の絵が描いてある。
これらを裏返しに並べて車のカードを当てようとした場合、最初に選んだカードではない1枚をめくって、それが羊(つまりまだセーフ)だった時、そこで最初に選んだのとは別の残り1枚に選び直した方が当たる確率が高くなるという話だった。
バリバリの理系人間でありながら、この確率論というのは特に苦手な私には、番組中の説明ではこの理屈がどうも分からなくて気になっていた。
LDの生産が全世界で終了。最終プレスは川中美幸 [Yahoo! News]
とうとうLDソフトの生産が終了となったようです。
家にもLDプレイヤーがありますが、ソフトはもう何年も購入してません。
まぁプレイヤーも元々某ソフトのためだけに購入したようなもんですが、そのソフトもその後DVDが発売されて今では貴重なコレクターズアイテムになってます。(^^;)
他にも何本かソフトがあるけど、どうしようか・・・
「手つなぎラッコ」動画が大人気=啓発に有効と水族館も歓迎-カナダ [Yahoo! News]
2ヶ月で600万回以上アクセスされた、手をつないで泳ぐラッコのムービー [Gigazine]
映像:You Tube
これはまた何とも微笑ましい。
一度手を離した後にまた繋いだりなんかして・・・
これはどういう行動なんだろう?やはり見たまんまの愛情表現なんでしょうかね。
その内ぬいぐるみとかグッズが出てきそうだな(笑)
スウェーデン発の大型家具店舗のIKEAに行ってきました。
前に初めて船橋にできた時にも家人が行きたいと言ってたのだが、やはり遠い事もあってなかなか腰が上がらなかったのが、その後港北店ができるということで期待してました。
家からだと車で30分かからない距離でアクセスも非常に楽なのです。
そして港北店ができて1年近く経つ先週末にようやく行ってきました。
ITmedia News:アキバで万引き横行 転売でメイド喫茶通いのオタクも [ITmedia]秋葉原でゲームソフトやDVDの万引きが横行。ネットカフェ難民が生活費にしたり、オタクがメイド喫茶通いの資金にするケースも。万引き-転売-消費のサイクルがアキバ内で完結してしまう特殊な事情もある。
なんつーか、あらためて秋葉って凄い所だと思った。(^^;)
秋葉って家からだと結構遠いんですよねぇ。
PCパーツなんかは比較的近所にあるドスパラとかPC Depotとかネットで済ましちゃうし。
よっぽど明確な目的が無い限りは行く気にならないので、私自身はもうここ何年か秋葉に出向いてないです。