今年もやってます、土曜から今月一杯開催のハロウィンイベント。基本的には去年と同じ、街中のNPCがアンデット系モンスターに化けていて(コスチュームらしいが、それだけで空中に浮けるのか!?骨々になれるのか!?)スウィート系料理や果物を渡すとたまにアイテム貰えるというもの。
今年違ったのは、アイテム貰えない時は自分も何かモンスターに変化させられるという点。これは結構楽しいです。おかげで街中モンスターだらけですw
あと貰えるアイテムも種類が増えて、特にいわゆるデジョン杖がエンチャントアイテムとなって登場。1日に1回しか使えず10回という回数制限はあるものの、去年版よりは使い手がありそう。
そして当然のように普段売れないような料理が三国でガンガン売れてます。しかし現在スキル上げで作ってるチョコドリンクは使えない…残念。サポ付けてオレンジクーヘンでも作ろうかな。炎クリが勿体ないので、あんまり他のアイテムはやりたくないし。でも安くないアイテムは売れないか?
というような状況なので、玉出してる人も少なくLv上げはできませんでした。ていうかやる暇も無かったけど。(^^;) @2500なんだけどねぇ。
FF11:ハロウィン
FF11:台風の影響?
昨日は今年最大級の台風が関東地方も直撃し、色々影響も大きかったようだ。家の外も夜は雨風が凄かったです。
そのためかどうかは知らないけれど昨夜は人が多かったので、/anonを解いてサチコメを書いておきつつ雑事をこなしていたところ、PTに誘われました。
狩り場はテリガンで、すでに3PT位いたけどそこでやることに。敵も枯れることなく4チェーン位は行けた(PT構成的に5チェーンは無理ぽ)…って、それどころかゴブが絡んできたり近くに湧いたコカがリンクしたりと、なかなか忙しかったです。(^^;)
FF11:指定生産品
こないだの日曜にナイトのLv上げをやったが、その時のリーダーさんが以前慟哭の谷でやった時に一度組んだ海外プレイヤーだった。その名もSoujiokita、もちろん侍ですwなので覚えてました。沖田総司好きなのね。WS撃つ時も”Tennen Risinryu, Sandanzuki!”とかやってるしw
今回はオンゾゾで稼ぎ、Lvアップまで@1万てところまで来ました…まだまだだorz
さて、昨日はあんまりやる気がなくて、とりあえず荷物整理のために入ったんだけど、ふと思い立ち調理ギルドの指定生産品てのをやってみる気に。(^^;)
お題は卵のスープ、丁度鳥の卵が1D余ってたので1D作って初納入。一気に上限ポイントまで増えました。折角なので、今後も作りやすそうなお題の時にでも地道に納入してみようかなとか思ってます。
FF11:侍取得クエ
昨夜は他のことで時間潰してしまったので、あんまりFFやらなかった。LSメンが侍取得クエをやりたいとのことだったので、そのお手伝いだけでした。
まずはコンシュでボムを倒す。一応サポ白で行ってバファイラまでかけてたけど、自爆も無かったし全然必要なかったなw
次にジ・タでNMトレントを撃破。こいつは少し強いということで、私(ナ63)と家人(戦56)の二人(+LSメンLv32x2)で倒せるかどうか不安だったけど、全然問題無かったです。(^^;)
FF11:忍者15
土曜は台風で外出られないとかで、この連休はほとんど家に篭り。当然のようにゲームってかFF三昧w いやでも久々にFF三昧な感じでしたよ。
で、メインのLv上げも久々にやってて、しかも土曜なんか2PT連チャンなんかやってみたりして、随分経験値稼げました。
1コ目はテリガンでコカ狩り。ゴブに絡まれたりリンクしたりとあったけど、死人は出さずに済みました。でも稼ぎは微妙。終わってジュノ帰ってきてから/anonにせず炎エレ期待してアルテパを彷徨っていたところ、あまり間空けずに誘われ。すげぇ!と思って/join。
2コ目はオンゾゾへ行くということで、一度ルテ石まで迎えに来てもらって合流してから向かいました。途中リンクとかあったけど、やはり死人出ず順調に狩れた。
さすがに連チャンで疲れたので、適当な時間でこの日は終了。
FF11:忍者の道
空蝉の術・壱はノーグのクエストでもらえる訳ですが、最初このクエを受けられませんでしたw いや、前に茶帯クエもこなしてるし、遁甲の術も受けられたから大丈夫だと思ってたら、名声が足りなかったようで…
ということで、茶帯クエの時と同様しばらくギデアスに篭ってました。散々ナナー・ミーゴ姐さんに数珠を渡してからノーグへ行き、今度はちゃんとクエを受けられてゲットできました。(実は間に名声足りなくて受けられないという事が1回w)
数珠を獲るついでにハチも叩いて、蜂蜜も3D位集まりました。後で調理に使おうっと。
FF11:忍者10&調理73
ここんとこ炎クリ集めのためもあって忍者育ててます。プロマMのためでは無いです、きっかけにはなったけど。前々から二刀流やってみたかったしね。(負け惜しみに聞こえるのはしょうがない)
で、ゲルスバ篭ってようやく10になり、二刀流に開眼!ここまで来たらもうちょっとだから空蝉使えるまでやるしかないわな。(^^;) しかし肝心の炎クリ収穫が今いち…ドロップ率修正されたんだろうか?いやに入手しにくくなった気がします。
で、その集めた炎クリ使ってサーモンのムニエル焼いて、調理が73になりました。次はララブ・ミートボールかな?ってまたブラックペッパーかい!
今低地エルシモが獣人支配なので店で買えないのよね…そのためサーモンムニエルの分は香草の種を栽培して何とか調達してたんだけど。また種獲りに行かなきゃ。まぁ来週はウィンが支配しそうだから買ってもいいんだけど。
あと昨日はLSメン誘ってムバルポロス旧市街を観光してきました。地図無くてどこがどうやらさっぱりだけど、楽しかった。クエもあるのでそのうちまた行ってこよう。
FF11:ナイト63
めっさ久々のナイトLvアップです。いやぁ長かったよw
巷ではすっかりプロマシアミッション流行りの中、久々にLv上げいってきました。今回の狩り場はデルクフ上層。これまた久々。最初手前の方の階段でやってましたが、とて~つよ辺りばかりでどうも今いち…てことで、途中で奥の階段へ移動。でも壺も巨人もやっぱとて位で変わらず…と思ってたら、ドールが結構おいしいじゃないですか(^^;) もうちょい早く気づいてればね~って、まぁ最終的にLv上がったのでおkってことで。
それにしても件のプロマシア・プロミヴォンですが、どうも前衛で求められるのはどうしても戦士サポ忍と狩人ばかりなり…みんなそれ以外はアウトオブ眼中な感じで非常に「なんだかなぁ」って感じ。そりゃぁできるだけ安全にクリアできた方はいいだろうけどさ。確実にそういう構成でばかり集められる訳じゃないんだし、そもそもそういう構成でだって確実性がある訳じゃ無いんだし、何かもう少し工夫とかしてやってみてもいいんじゃないの?とか思ってしまう訳ですよ。
まぁ自分が忍者育ててなくて参加できなくてひがんでるんだろうって所も無いことも無いですが…でもね、やっぱ何かつまらんなぁと。
実際メアは私サポシで参加した訳ですが、それなりにやれたし、そん時の感触では結構ナイトも役立てるんとちゃう?とも思ったりして。それだけになおさらね…
つーことで、後の2つをクリアできるのは果たしていつになることやら…という感じです。
FF11:調理70
この連休中、プロマシア発売直後ということで、ヴァナディールはやはりそれ関連で盛り上がっていたようです。おかげで良く使われるアイテムなんかが高騰してました。こういうのプロマシア景気とか言うのでしょうかw
おかげで私も調理上げで作ったサンドリアティーがいつになく捌けてて、余すことなく売ることができました、わーい。
ということで調理もようやく70に達し、次はペア・オレかなと思ってるんだけど、デルフラントが今週獣人支配で肝心のデルフラントペアが買えません…orz なので来週まで見送り。
FF1:プロマシアの呪縛
発売になりましね。家でも予約しておいたので発売当日から導入です。初日はまたアクセス集中で色々大変でしたが、今は一応大丈夫かな?とりあえず新エリアではビビキー湾とギルド桟橋に行ってみました。新しいモンスターなんかもいて、なかなか面白かったです。
潮干狩りも1回挑戦したんだけど、バケツの底が抜けて失敗…orz
それとプロマシアのミッションをとりあえず第1章途中(冒頭)まで。早速バハムートやらあのパッケージの謎の少年やらが出てきました。続きはどうやらプロミヴォンへ行かないとならないようで。
ちなみにまだプロマシアの遺跡見てないので、それを早く見に行きたいです。
あとはまったり家人2ndキャラの召還取得クエの手伝いとか、久々にナイトのLv上げ。ようやく次のLvまで1万を切りましたw