MyBookmarks を更新(v0.5.6)

Firefoxの3.5がリリースされたので、それに合わせて更新しました。
この機会に、前バージョン公開直後に自分用には追加していた、faviconも追加。
ホームページとして表示しているのに、ページのアイコンがデフォルトのまんまでちょっと寂しいなぁと思っていたので。(^^;)
あと随分前からAMOのレビュアーさんから指摘されてた件にもまじめに対応してみた。
要は使ってる変数やオブジェクトの名前を他の拡張とコンフリクト起こさないよう(自分用のネームスペースで?)ラップしろって話で、それがされてない点が一般公開にできない大きな理由らしかったんだけど・・・
正直言って、それを見て言いがかりというか因縁付けられてるのか?とか愚痴りたくなりました。
だって他の一般公開されてる拡張とかソースを見てみても、そこまでまじめにラップしてるようなのってそんなに無いですよ?
もちろんやってるのもあるけど、結構メジャーな拡張でもやってない方が多いと思う。
大抵は他で使われなさそうな名前を使うようにしてる位。
実際問題として、私も結構入れてる拡張数は多い方だと思うけど、そんなことしなくてもコンフリクトなんて起こしたこと無いし。
それなのに何で私のだけ・・・ってレビュアーにも愚痴ってやりたいんだけど、いかんせんそれだけの英語力が無くて放置してたという。(^^;)
まぁ指摘自体は正論でもあるし、対応するに越したことはない・・・けど面倒臭いので今まで放置してたんですが、今回は一念発起して対応してみました。
もうこれでさらに別の変な理由でも付けてこられたら、いいかげん文句言ってやる!(笑)
ちなみにダウンロードは”AMOサイト“または「こちら」からどうぞ。

「FFXI用ウィンドウ配置ツール」(v1.0) 公開

FFXI用の小物ツールを作りました。
FFXIのウィンドウが開く位置が毎回不定なもんで、いちいち自分好みの位置に移動させるのが面倒で・・・
あと個人的に普段は設定でバックバッファとフロントバッファのサイズを一致させてるんですが(まぁ理由は一応あるんだけど気分の問題かな?)、うっかりウィンドウサイズ変えちゃうとその意味が無くなるし何となく気持ち悪くて、手動じゃきっちりしたサイズに変えるのは難しいので、それを一発で戻せるようにしたいとも思ってたんでした。
で、それならついでに別ツールで変更してるガンマ値の設定も含めちゃおうと。
これで今後はFFXI起動した後に1つショートカットをダブルクリックで全部済んじゃうので楽チンです。
ということで(いつものごとく)自分用にちょこちょこっと作ったものなので、GUIも無いしPC初心者向けにはなってません。
でも他にもこういう操作を面倒に思ってる人もいるだろうし、ある程度Windowsを使い慣れた人なら使えるかな?と思ったので、一応公開してみることにしました。
ダウンロードは「オンラインソフトの間」からどうぞ。
なおこのツールはWindows標準の一般的なウィンドウ操作を行っているだけで、ゲーム自体には何ら手を加えたり操作したり、解析等もしていませんので、規約違反にはならないハズです。。。ならないよね?(^^;)

「NT-CPUモニタ」をVer.UP (v1.52)

ユーザさんからの報告で、スキン機能追加にともなうバグを修正。
てか、アニメアイコン機能を使ってくれてる人いたんだな。(をぃ
ダウンロードは「オンラインソフトの間」からどうぞ。
(追伸)aboutダイアログでのバージョン表記が1.51のままだったようなので、修正したものと差し替えました。ファイル名は変わっていません。(6/1)

MyBookmarks を更新(v0.5.5)

久々の更新。
前バージョンでほぼいじる部分も無くなったかなと思ったが、レビューコメントを見るとまだバグがあるらしく気にはなっていたものの、自分の環境では再現しないので様子見していた。
それが最近になって、仕事で使う環境が変わった所おそらく同じだと思われる現象に遭遇したため、それについては修正できました。
あと以前AMOのレビュアーから指摘されていたstrictな警告を引き起こす部分があって、それについての修正を前バージョンでしていたつもりが、一部反映されていなかったようなのでそれも一緒に修正。
それだけじゃ寂しい・・・という訳では無いけど、ちょっと実装したくなった機能を追加してみた。
要はフォルダー配置を変更するための機能だが、今までも一応ブックマークマネージャで順番を変更することである程度は調整できたものの、今いち意図通りにはし難かった。
できれば表示上でもっと自由に配置を変更できたらいいかなぁと思っていたが、流行の(?)jQueryライブラリを利用することで実現できそうだと思って少し試行錯誤して、何とか実装できた次第。
ただちょっと不安なのがライセンスについてというか、こういう拡張の中にこのライブラリを同梱しても問題無いのかどうか。
一応MITライセンスを採用することで、(ライセンステキストも同梱したし)多分違反にはならないんじゃないかと判断したのだが、本当に大丈夫なのかは今一つ自信が・・・(^^;)

「マウスルーペ」をVer.UP (v1.50)

ちょっと期間限定でマルチモニタ環境が手に入ったので、試しに「マウスルーペ」のマルチモニタ対応化に手を出してみました。(自分でもわりと使うツールでもあるので)
今までのバージョンだと、マルチモニタ環境ではプライマリモニタ上のイメージしか表示できませんでしたが、今回のバージョンアップでセカンダリモニタとか、さらにはサード以上のモニタがあっても各モニタ上のイメージを表示できるはずです。(多分 ^^;)
一般的な横並びだけでなく、縦並びとか、少しズレた並べ方をしても大丈夫なはずです。(簡単な確認では大丈夫そうでしたが・・・^^;)
ちなみに、スナップショット式の設定にした場合、全てのモニタで表示される全領域のイメージをいったんメモリ上に取り込んでしまうため、環境によってはメモリ消費サイズがそれなりに大きくなってしまう可能性があります、あらかじめご了承ください。
ダウンロードは「オンラインソフトの間からどうぞ。
以下、技術的なメモ。

続きを読む

「気まぐれリスト」を追加

ちょっと面白い小物プラグインを見つけたので使ってみた。

ランダムに選択したエントリーを表示するプラグインです。

ちなみにこのプラグインには不具合があるので注意。
「ブログ記事」アーカイブを再構築しようとするとエラーになってしまいます。
理由と修正版については以下のサイトに載っていたので参考にさせてもらいました。

MTRandomEntries を使ってみる。 – trial and error

とりあえずサイドバーに「気まぐれ」というリストを追加。
あとそのヘッダーのリンクをクリックすると、ランダムに6件ほどエントリーを表示するページも追加。
このページはダイナミック構築するので、リロードする毎に内容が変わります。
一方メインページはスタティック構築なので、そのままだと折角の気まぐれリストもなかなか変わりません。
それはさすがに寂しいので、cronに登録して1時間毎にメインページだけ再構築するようにしました。
この再構築処理には”mt-rebuild“というスクリプトを利用させてもらってます。

アーカイブマッピングの変更

何度かサーバ/DBの移行とかMTのバージョンアップ等に合わせて、このブログのデータ移行を行ってきましたが、その影響で自エントリへのリンクがデッドリンクになっている状況が散見されていました。
今まではとりあえず見つけた時にチマチマ修正してたのですが、それも面倒だし今後もまたデータ移行があったりした場合さらに発生して二度手間になる可能性もあるため、この際きっちり対処することにしました。

続きを読む

FcPreviewプラグイン改

以前スパムコメント対策用に紹介した拙作プラグインですが、やはりMT4では上手く動かないようなので修正しました。
というか、自分では4にした時に既にこの修正版を利用してましたが、一応公開もしておこうかなと。(^^;)
ダウンロード:mt-fcpreview2.lzh (ヘルプ
で、今回は前のバージョンのようにMTCommentFieldsタグの代わりに使えるという機能は削りました。やはりこれやるのは大変なので・・・バージョン変わる毎に大きく修正必要になっちゃうし。
無難にCommentThrottleFilterにしました。
従ってエラーメッセージとしては「~短い期間にコメントを大量に送りすぎです。」というのが表示されることになります。
(自前のスパムフィルター用にこのメッセージ変えられるようにして欲しいなぁ・・・)
まぁスパマーへのエラーメッセージにこだわる必要もないので構わないかなということで。(^^;)

「Petつぶやき」カテゴリ削除

以前ちょこっとやってたBlogPetも止めて久しいし、いつまでも残しておいても仕方無いのでエントリごとザックリと削除しました。
(まぁ48件程度だったので量的には大したことなかったんだけど)

「NT-CPUモニタ」をVer.UP (v1.51)

背景スキン機能実装の影響で、今までの処理のままだと不都合が生じる点が出てきたので、ちょっと対策してみました。
以下自分用の覚え書きを兼ねて、技術的なメモ。

続きを読む

← 前のページ次のページ →