MT3.2の再構築エラーその後

今日あらためて”recently_commented_on”で検索してみたら、

MT 3.2日本語版がリリースされてすでにインストールしている人も多いかと思いますが、嵌っている人も多いようです。代表的には以下の二種類の嵌り方をしている人が多いみたいです。

という情報が見つかりました。
この件についての修正パッチまで公開されていたので、私も早速適用してみたところ…おを!見事解決。
ありがたや~(-人-)
ただし、解決したのはあくまでrecently_commented_onに関するエラーについて。(^^;)
まだ再構築時のエラーは出ています。

続きを読む

MT3.2 日本語版公開

 MovableType の3.2日本語正式版が公開されたが、このBlogをアップグレードしようとすると上手くいかなくて悩んでる。
 何かしらんが再構築でエラーが起こる。β版を試した時はカテゴリーの再構築で、最後500エラーが起こってしまうものの、一応ファイルは生成されていたのだが、今回困ったことにインデックスの構築でも500エラーが起こり、しかもファイルが生成されない。(;_;)
 エントリ数が多いのでdbのデータをそのままコピーして、インストーラでの変換に任せているのだが、それが影響してるんだろうか?
 今回設定周りなんかも細かく変わっていて、なんだかその影響もありそうな感じ。
(ちなみにアーカイブ・マッピングの出力フォーマットの書式ってどこにあるんだ?)
 かと言って、新規ブログを作成してとりあえずエントリだけインポートしようと思っても、そのインポート機能がまた上手く取り込めないみたいで全然話になりません…
 他の人は問題無いんだろうか?今のところググってみても特別な問題を挙げてる所が見つからないのだが。
 仕方ないので、しばらくバージョンアップは見合わせることに。まぁ今のバージョンでも困ってないので良いけど。
(追記)どうもテンプレートの記述にも問題があるらしい。勿論現バージョンでは問題無いものなのだが、簡単なテンプレートにすると一応再構築が上手く行くようだ…
(追記2)アーカイブファイル名設定に使う変数についての説明は本家サイトのマニュアルページにあるようですね。
付録説明は日本語版で一部しか訳されてないみたいだけど、結構一杯あるなぁ。

MT1.171jaに更新

Ver.3.2βが公開されているMTだが、今さらのように3.171に更新してみた。
このバージョンは更新内容も普段自分の使っていない機能に対するものばかりということで、とりあえず保留にしてた。
そもそもMTの場合バージョンアップでもファイル数が沢山あって、FTPアップロードにも時間が掛かるので面倒だったという事もある。(^^;)
この辺次の3.2になれば楽になるという事らしいので、ちょっと期待してる。
で、今日になって3.17→3.171の差分ファイル情報を見つけたので、それならと更新してみた次第。情報に感謝。

MT3.17での注意点

MT3.17リリース後に分かった、いくつかの事柄をピックアップしておきます。
仕様変更的なものなので、あまり気にする必要はないと思うんですけど、ま、気になる人は気になるかもしれないので。

 はい、気になります。(^^;)
 今回dirifyオプションについては幾つか修正が入っているので、こういう影響も出てきてるようですね。
 あとテンプレートの変更点についてはコメント許可にTypeKey絡みの設定をしてる人には気になるでしょう。
 私は一応ちゃんとした設定になってるハズなので、従来のままでも大丈夫だと思うんだけど、念のためリンク先を参考に修正しておきました。

MT3.17ja公開

Movable Type 3.17の提供を開始

 MTのv3.17日本語版が公開されました。更新内容を見るとかなり修正や変更が多いみたい(飛ばされた3.16自体の更新内容が多かった気もするが)。
 セキュリティ関係や多国語対応に関するものも結構あるので、なるべくアップグレードした方がいいかもです。
 ということでウチもアップグレードしてみました。アップデートファイルをサーバにアップロードしただけで、とりあえず設定とかは特に変更無し。試しに全体の再構築をしてみたら、ちょこっと速くなった気がするが気のせいかな?(^^;)

MTへの不正アクセスの危険

 最近MTに関するこういう警告が出され、MTユーザの間で話題になっている。
 開発元からも対策が提示されているが、こちらの記事も参考になる。
 自分でも確認してみたらmt.cfgが丸見え状態だったので、私も早速対処した。
 正直言ってAdminCGIPathについては今いちピンと来なかったのでいじらず、cgiのリネームとmt.cfgの隠蔽の2点だけだけど。

MT3.16告知

Movable Type 3.16を2005年6月上旬に提供

 先日カテゴリー名に関する問題に対処したばかりだが、次のバージョンアップではその点も改善されるようだ。
 変更履歴を見ると、カテゴリー名が例えば日本語だけだった場合、例のdirifyオプションを指定すると、番号が付加されるらしい(つまり例えば”cat_123.html”のような感じかな?)。エントリーを投稿した時と同じ処理になる訳ですね。
 まぁ私はカテゴリーについては単なる番号より意味のある名前の方が良いので、引き続き現状の方法で行こうと思ってますが。
 あともう1つdirifiedオプションについて
 ・dirify now works with UTF-8 blogs as well as Latin-1.
ていう記述があるんだけど、これって何だろう。マルチバイト文字も残すように仕様が変わったりするんだろうか?それとも単にUTF-8にちゃんと(?)対応したってことだろうか?(今まで対応してなかった?)良く分からん。

日本語カテゴリー名対策

 今までこのブログのカテゴリーで純粋に日本語だけの名前は「一般」の1つだけだったので気にならなかったのだが、今回もう1つ日本語名で追加したため問題が発生した。
 MTを日本語で運用する際の問題の1つで、カテゴリー名が日本語だけだとアーカイブファイル名はデフォルトの設定だと全て”cat_.html”になってしまう。
 これはMTでファイル名を付ける時にカテゴリー名に対して”dirify=1″というオプションによって英数字(とアンダースコア、空白)以外が削除されてしまうのが原因。

続きを読む

トラックバックSPAMへの対応

 MT3.0になってコメントスパムは無くなったのはいいが(ちなみに一般からのコメントも無くなったが(笑))、最近トラックバックのスパムが増えてきた。とりあえず禁止IPの設定で凌いでいたのだが、どうもIPが特定できないようで効果が薄い。
 ということで、ブラックリストによりコメントやトラックバックのスパムをブロックできるというプラグインを導入してみることにした。
参考にしたサイトは以下の2つ。
AUSGANG SOFT 「TBスパムボット 来襲!」
Tak’s ウエブログ「MT-Blacklist 2.0b のインストール方法」

続きを読む

アーカイブパスの相対指定用プラグイン

 たまに記事中に自分の過去のエントリーのリンクを張りたくなる事があります。
 そういう時、今までは他サイトへのリンクと同様直接該当URLを指定してたのですが、これだとサイトを引っ越したりでURLが変わってしまうと当然デッドリンクになってしまいます。
 他サイトへのリンクならそれも仕方なしとして、個別に修正するなりあきらめて放っておく(笑)なりできるんですが、さすがに自分の過去エントリーへのリンクについてはここまでやるのは、面倒だし本末転倒な気がします。
 かと言って単純に相対アドレス表記にすると、インデックスやアーカイブごとに格納ディレクトリが異なるため位置関係が一致せず、これまた上手くいきません。
 ということで今回解決法として、エントリー登録時の本文中では「基準となるURL+相対アドレス」という形で記述しておき、再構築時にそれを絶対アドレスに変換するということにしました。

続きを読む

← 前のページ次のページ →