FF11:トレジャーハンター

 昨夜も時間が中途半端だったので、PTはやめて黒でも上げるかと思ったが、家人が丁度エルヴァーンの種族装備がオルデールだと言うので、丁度サンドにいることでもあるし最近鍵が溜まってきて邪魔なので消費しに行くことにした。
 あいかわらずジュノや出張と比べると格段に安いチョコボに乗って鍾乳洞に到着。早速探索を開始するが、なかなか見つからない。もしかしたら既に誰か種族以外で開けたのか…(種族で開けるとスグ次がポップするが、普通に開けると少し時間が空くという話なので)
 途中でスライムとかモルボルとか叩きながらウロウロすること1時間強、洞内3周目の最後にやっと見つけました。しかし開けてみたら「フォースベルト」…あれ?どうもスケジュールを見誤ったらしい。(^^;) まぁこれはこれで自分でも使えるし鍵は消費できたしで良いんだが、ちょっと残念。
 しかしこのオルデール、結構高価なアイテムが取れるモンスターが現れるため常に高Lvのプレイヤーがウロついてる。中にNMじゃないけどレアアイテムを落とすスライムがいて、狙うにもお手軽なので競争率高め。昨日運良く1匹叩けたがアイテムは出ませんでした。これまた残念。そのうちこいつ狙いでまた行ってみようと思う。
 そうそう、トレジャーハンターと言えばちょっと前に書いた虎狩りだが、その後一度サポ狩人も試してみたが、虎を探すのにあまり有利にはならない(サーチが無くとも十分見つかる)上に、サポシーフでのトレハン効果が無いと収穫にも結構差が出るようなので、やはりサポシーフで決まりのようだ。(^^;)

FF11:ナイト52

 FFはやっとナイトが52になってAF足が装備できるようになった。そのため白鎧装備一式から手と足だけ別装備になったりして、いまいち格好悪いので町中とPTでは装備を変えたり(笑)
 このLvになると次Lvまでに必要な経験値が1万を超えるので、なかなか大変…(^^;) まぁ50超えてからここまで時間がかかったのは、クエストこなしたり(アーリマンのレンズは無事入手…でも別クエでもう1個必要であることが判明w)小遣い稼ぎとかでPTに当てる時間が少なかったというのもあるけど、やっぱり後衛さんが少ないのでPT組むのも一苦労というのは変わりません。ボチボチ次のAF装備も取りに行きたいなとも思う(まずは古墳の鍵取りと箱探しか)。
 ちなみにテイルズもチマチマ進めていて、やっと佳境に入ったという感じ。もう攻略本が出てるけど、あんまり突っ込んでやってる余裕も無いのでとりあえず買うのは保留。色々設定とかサブイベントとか興味出てきたら買おうかと。

FF11:ビースティンガー

 先日黒のLv上げと炎クリ&オニオン目的でバスの北グスタ山で狩りしてたのだが、気をつけていたつもりなのに、うっかりとNM蜂に仕掛けてしまい死んでしまいました(まだLv9なもんで)。(^^;)
 でも倒したとしてもビースティンガーは出なかったことでしょう。何故分かるかというと、横で見ていたカミさんがすかさずログインして倒したところ、出たのは「蜂の巣のかけら」だけだったから(笑)
 それはそれとして、折角早く帰れるようになったんだから、ボチボチとまたLv上げしないとなぁ。
 と言いつつ、昨日は時間も中途半端だったのでテイルズの方を進めた。(^^;)
 最後ステージのボスキャラと戦ったのだが、最初やった時にはライフボトル(戦闘不能の回復アイテム)を4個位使ったのに、それじゃあんまりだと思いやり直してみたら1個も使わずに済んだ。やはり相手がどんな敵なのか全然知らないのと、ちょっとでも知ってるのとでは違うんだなぁと、今さらのように認識した次第。

FF11:ほねほね~

 FFで久々にミッションをやりました。ランク6へ向けての1個目。フェ・インの調査依頼で、現場では骨のNMと対戦。サポートメンバーが皆ベテランばかりだったので危なげなく終了。その後ついでにまだ持ってなかったテレポ・ヴァズ用のゲートクリスタルも取りました。これでテレポ全部揃った~\(^O^)/
 サポートメンバーにはいつもお手伝いしていただき、まことに感謝です。m(__)m
 後はいよいよ闇王戦だが、それにはもう少しLvを上げないと戦力にならなそう。なのでちょっとまたボチボチLv上げしようかなと。あと大抵こうやって高いLvの知人に手伝ってもらってたりするけど、闇王戦はさすがに同Lv帯位のPTを組んでやりたいかなと思ってる。あまりあっさり終わっても何なんで戦闘にも時間を掛けてじっくり堪能したい。何と言ってもこのゲームのかなり重要なイベントの1つだしね。
 それはそれとして、これまた久々にコカトリスの肉を狩りに行ったのだが、なんかドロップ率が落ちてないかい?しかもいつも行くメリファトの狩場で2匹湧くはずの内の1匹が必ずハズレ鳥…そういう仕様に変わったのか?なもんで1時間位やって1個しか取れず、効率悪過ぎなのであきらめました。その後バタリアで試しに虎狩りやってみたところ、割とドロップ率は良さげ。ただやはりライバルが結構いて、フリーの虎を見つけるのが大変ぽい(^^;) トレハン効果のためサポシーフで行ったが、これはサポ狩人で行った方がいいだろうか?と思った。今度試してみよう。
 テイルズもチビチビ進めてるが、昨日は最後ちょっと詰まってしまった。なのでWebで攻略サイトを調べてみたところ、どうやら自分の進め方は間違ってなかったようなのだが何故か…多分少し眠くて判断が鈍っていたためだろう。(^^;)

FF11:限界1突破

 先日の旅行へ出る前日には早く帰ってきたこともあって、久々にFF11に入った。そしたら知人から時間はあるか?と聞かれたので、まぁ折角だしと思い少し頑張ってAF2のクエをやることにした。とりあえず肝心のアイテムをゲットしてサンドリアまで帰ってくるところまでやって、この日は終了。続きは旅行から帰ってからとした。
 で、昨日その続きをやった訳だが、アイテム(魚)をセルビナまで持っていってさばいてもらって、取れたアイテムをまたサンドまで持って帰ってトリオン王子に渡すとAF装備を貰えて終了です。途中折角セルビナまで行ったんだからと、ついでのクエや魔法を買ったり太陽砂取ったりとしながらノンビリ過ごす。サンドに帰ってAFクエを終えた所で次のミッションもとりあえず受けた。そうしているとまた知人(先日とはまた違う知人)から時間はあるか?とのテルが(^^;) まぁあったので今度は限界1のクエをやることにした。これをクリアしないと次のLvに上がれないからね。でこのクエでは3個のアイテムが必要なのだが、意外と取るのに手間がかかるらしい。単純に各アイテムが取れる場所がバラバラだということと、アイテムが取れる確立がそれほど高くないという理由なのだが、何か昨日はどれも順調にゲットできてしまい、予想よりもすんなりクリアできました。
 これで後はまた地道にLvを上げて、60でAFフル装備を目指すことになります。…て、そのためにはもう1つ限界超えないとだ(笑)果たして年内達成なるか?(^^;)

FF11:念願の白鎧!

 FFの方ですが、とうとうナイトがLv50になりました!\(^O^)/ 長かったなぁ…プレイし始めて1年と3ヶ月、ナイトをメインにしてからは11ヶ月にして本当にようやっとって感じです。(^^;) そしてタイトル通り念願の白鎧姿になりました。これが着たくて目標だったんだよねぇ。ちなみにこの装備って何故かサンドじゃなくバスの戦績アイテムなんだよなぁ、「鋼鉄」だからなのかなぁ?いまいち納得いかん…
 てことで、しばらくはメインLv上げを休んで黒上げたりクエやったりミッションやったりって感じになると思います。仕事も丁度忙しいしね(T_T) 当初はここまで来れば満足って思ってたんだけど、やはりAFも着たいかなぁということでゆくゆくは60まで上げる「かも」です。(^^;)

残念、東北高校

 やっと本来の夏っぽくなった?例年の盛夏に比べれば、あのうだるような暑さが無い気はするが。通勤電車の混み具合も通常に戻った感じ(笑)しかし夏と言えばの高校野球甲子園大会は終わっちゃいましたね。今年は私の地元(実家)の東北高校が決勝まで進み、東北に初優勝をもたらすか?とも言われてましたが残念ながら負けちゃいました。まぁ優勝を逃したとは言え、かなり有意義な結果を残したんじゃないかと。次も頑張れって感じで。
 一方(?)FFですが、折角なんとかLvも49まで上がって50まで後少しという所まで来たのに、またPTが組めないという状況になってしまい、結局週末中には50に上がれませんでした。(T_T) あと久々にみんゴルをプレイしたが、さすがに一週間もサボってると下手っぴになってました。(^^;) リアル大会に3回参戦して3回リタイアってどうよ(;_;) おかげでなかなか次の段位(師範)に上がれません。やっぱこっちもコツコツと毎日でもやってないとダメか…

ちと長くなったな(^^;)

 今年もフロンターレはダメかなぁ…ていうか、こういう状態のままだったらJ1へは上がって欲しくない気がする(また恥ずかしい成績に終わるだけだ)。昨日の試合はここで勝ち点3取っておかねば!って場面で、しかもそれができないカードじゃなかった。にもかかわらず、先制点を許し追いついたにも関わらず最後の最後に逆転されて負けるという、いつもの悪いクセというか何とも力の抜ける試合だったようだ。レポートを読む限り相変わらずの決定力不足・セットプレー苦手(ダメじゃん)の上に、今まではリーグ内でも強い方だと思われていたDFラインの機能が微妙に狂ってきているように感じられる。監督も選手達も勿論反省はしているようだが、反省してるだけじゃ何もならん。その後の修正ができなきゃねぇ…今のとこそれができてるとは思えない。なんてこたぁ私がここでもっともらしく書かなくともファンの誰もが感じていることだとは思うが、とにかく何ともモドカシイ状況です。まぁまだ残り試合数も巻き返すに必要な位は残っているので、何とか頑張って欲しいところ。しかし、それにしてもあのホベルチのコメントは何だ?「結果的にジュニーニョがいないことがポイントになってしまった。」って、ジュニーニョさえいりゃ勝てたってか?「しかしこういうときもある。」って、広報レポーターの人も書いてるように『もう「こういう試合の時もたまにはある」では済まされなくなった。』ていう意識は持ってくれないと今後の期待ができない気がするんだが…まぁこの選手は来日してから日が浅いから、まだ空気を感じ取れていないということであれば救いもあるかもしれんが。なんだかなぁという感じではある。
 話変わってFFは先週末に久々のイベントが開かれました。3国ニュービーエリアに見たこともないモンスターが出現するとかで、結構ワクワクしてたんですが…悲しいかな失敗イベントだったと言わざるを得ない結果となってしまいました。(;_;) とにかくイベントの起こる場所が各国固定で人が集中し過ぎてしまい、恐らくサーバー負荷がオーバーフローで処理しきれなくなり、イベント途中で中止がアナウンスされるという異例の事態に!まぁある意味これもMMORPG的醍醐味かなんて思える部分もありますが、やっぱり企画段階での設定ミスだよなぁと。なんかもしかしたらこのイベントやり直すかもしれないようで、今度はちゃんと成功できるようなイベントにして欲しいと一応期待。でもこれどちらかというとスクウェアとしてはやり直したい意向のようだが、意外と意味のあるイベントなのかな?ストーリー的に何か伏線になってるのか、単なるシステムテスト的なものなのかは分からないが(^^;)
 で、そのイベント中止後は早速ジュノへ戻ってPT組むべく玉出ししてたら、今回も運良く(前日組んだ暗黒さんに)誘われました(^◇^)ノ しかし合流してみてビックリ、なんと前衛がナイト×3人という構成!しかもその後も後衛が見つからず、仕方無いって感じで最終的にはナナナモ暗白という珍しいPTの出来上がり。こんなの初めてだ!(笑)誘われた直後に同じく前日組んだ別の人に誘われ(中にはリフレ付赤がいたようで)思わず「失敗したか」と思ったが、こういうお決まりパターンとは違う構成でやるのも面白そうだと思い少しドキドキしながら出発しました。(^^;) とりあえずの作戦というか戦略としては、暗黒はタルのサポ白なので後衛に回り、後はナイトが各自回復にも努めるということで、後はモンクがタルなので乱撃等でタゲが移った時にナイトがかばうっちゅう形ができました。狩場は巣で。戦闘後にモンク以外の全員がMP回復のため座るという図も珍しかった(笑)おかげで中々チェーンは付かなかったけど、割と普通に稼げた。ということで約2時間位やってギリギリ28に上がりました。あと2つだ~(^^;)
 一方(FFのLv上げを頑張ってるため)みんゴルの方がここ一週間ばかりほとんどプレイできてない。昨日は久々にプレイしてみようと思ったら、どうもサーバの不調でず~っとログインできませんでした。いや、ログイン自体はできるんだけどその後のバージョン確認から先に進まないという状況で、結局あきらめました。

← 前のページ