今後ともよろしゅうに。
MT3.1へ移行
とりあえずMT3.1へ移行だけしてみた。なんか管理ページ見た目的に少しすっきりした気がするし、多分新機能以外の部分も処理が整理されてたりして、それなりのメリットがあるんじゃないかと期待して。
新機能については引き続き保留。ていうか、その後2番目に期待だった「投稿スケジュール機能」もロリポップでは使えない事が判明。スケジュールってどういう仕組みだろうと思ってたんだけど、やはりcronを利用するらしい…
動的ページ生成については、その内暇があったらやってみようかな?ついでに文字コードもUTF-8に直すか。
一部PHP化
結構エントリー数が増えてきたので、以前から考えていたカテゴリアーカイブページの分割表示を導入してみた。なのでカテゴリページだけphpファイルという少し妙な状況になっている(笑)他のページでも有効な機能とか利用方法が見つかれば、その内PHP化するかもしれない。(これを機会に勉強するか?)
ちなみに導入に当たって参考にしたのはこちら。
それで1つだけ、私の表示したい形にするために「<$MTPaginateAllPagesLink$>」を利用しようとしたら、この値がどうしても空になってしまって上手くいかなかった。どうやらバグらしい。
ということで「cat_<$MTArchiveCategory dirify="1"$>.php?page=all」で置き換えてみた。一応上手く行ってます。
MTアップグレード
やろうやろうと思いつつ、自分用のカスタマイズ作業が面倒臭くてついつい後回しにしていたが、ようやくMovableTypeを3.0へアップグレードした。(^^;)
最近特にスパムコメントが大量に付くようになってしまったので、早く移行したかったのだが、この度ちょっと暇もできたしFF11もダレてる所だったのでその気になってみた。
今回デザインはあまり凝らず、基本的には標準のテンプレートに近い形にしてみた。今までのデザインもそれはそれで気に入ってたのだが、やはり多少飽きてもきていたので、どうせなら今度はもっとシンプルなデザインにしようと思ったのでした。
シンプルとは言え、やはりカスタマイズはそれなりに手間がかかります。今回これまたどうせなので、DBにMySQLを使ってみようと思い、最初からMySQLの設定で構築してみました。以前にも試してみたことがあったけど、その時は何故か再構築に凄い時間がかかって止めました。今回は特に遅いという程では無いかも(それでも今までより若干遅い?)。ただ、これからエントリーが増えていった時の事を考えて、こっちの方が効率良いかなと期待して、とりあえずこのままやってみることにします。