発売開始より2ヶ月程度経ったので、RADIXのヒントだけ載せてみました。チェーンのヒントにも少し加筆。
ついでにページデザインも若干調整。
「キャストパズルのヒント」ページ更新
「Easy View for 3D」v1.60 バグ修正版
調べてみたところ、ある条件によって参照したファイルを削除してしまうという現象が確認されました。(条件の大きな一因:設定でキャッシュの利用をオフってる場合)
現状はこの件を修正して、あらためてv1.60を公開し直しました。
この現象で被害に遭った方には謹んでお詫び申し上げます。m(_ _)m
「Easy View for 3D」v1.60に致命的なバグ!?
昨日公開したv1.60には致命的なバグが含まれている可能性があるため、一時的に公開Ver.を戻しました。
どうも参照したデータファイルを削除してしまう事があるらしいという報告があるため、調査しバグなら至急修正します。
申し訳ありませんが、事情がはっきりするまでv1.60の使用は控えていただくようお願いします。
「Easy View for 3D」をVer.UP (v1.60)
久々のバージョンUP。
圧縮ファイルを仮想フォルダのように扱える機能を追加しました。
対応する圧縮形式は、とりあえず2大メジャー形式と思われるLHAとZIP。
ほんとは一時的に解凍ファイルを作ることなく参照できるようにしたかったんだけど、そのためにはプラグインの仕様も変更する必要も出てくるため、今回は見送った。
「NT-CPUモニタ」をVer.UP (v1.39)
先日のNTでの起動エラーやその他報告のあったバグの修正と、要望のあった機能を追加してみました。
NTの対応も済んだということで、v1.35へのリンクは一応削除しました。引き続き欲しいと言う人がいるようだったら、その時は個別対応かな?
「キャスト・パズルのヒント」ページを更新。
とりあえずRADIXの項目だけ追加。
「マウスルーペ」をVer.UP (v1.12)
以前から要望のあったホットキー関連を機能拡張しました。
この拡張にはあわせて設定方法も見直して結構手を入れる必要があったので、試行錯誤も含めてちょっと時間がかかったけど暇を見つけながらコツコツやってて、とりあえず形になったと思うので公開することにした。
どんなもんでしょ?(^^;)
「NT-CPUモニタ」Ver.1.35を復活
Ver.1.36から追加した半透明表示機能はNTでは使えず、そのため起動時にエラーになってしまうようです。
次回バージョンアップではこの点も修正したいと思いますが、現状ではNTユーザはかなり少ないと思われるので、すいませんがそれまでは若干古いバージョンを利用していただくようお願いします。
ということでその前の版Ver.1.35をダウンロードできるように復活させました。
「ゲームよもやま話」に2件追加
最近久々にプレイしてクリアした「ゆめりあ」と、クリアしたものの書き漏らしていた「ドラクエ8」についてのレビューを追加した。
まぁ実際はレビューなどというほどのものじゃないのはいつもの事だけど…(^^;)
「NT-CPUモニタ」をVer.UP (v1.38a)
なんか最近Windowsシャットダウン時に上手く終了しないなぁ、とか思ってたら、どうやらNTCPUのせいっぽい。
Windows終了時のメッセージ処理を誤解釈していたようなので、そこを修正してみた。
結果少なくとも自分の環境では一応上手く終了できるようになったようだ。
他に影響を受けていたユーザさんがいたらごめんなさいです。m(__)m
(追記)この不具合はv1.38固有なので、それ以外のバージョンをご使用の方は気にする必要ありません。(^^;)